
夕涼み会お泊まり会
誰もが雨の夕涼み会&お泊まり会…と思っていたはず! スタッフ一同、どんなお天気でも楽しく最高の一日にしようと張りきっていたところ…あれ~(^^)、あれ~(^o^)、あれ~\(^o^)/
いいスタートがきれました!
1時30分 期待と不安と大きな荷物を持って年長つばめ組の子どもたちが登園してきました。
さて、エプロン、バンダナを着けてヤオコーにお買い物、いってきま~す!お買い物のマナーは守れたかな(*^^*)
カレー作りスタート!
買ってきた野菜の皮を向き、包丁で切ります。もちろんねこの手、ねこの手! 今日の玉ねぎは 格別に目に染みる~(*_*)
4時 ちょうどカレーのいいにおいがしてきたところで、年少ひよこ組と年中すみれ組のお友達が登園してきました。
年長つばめ組主催のお店やさんごっこがオープンしました。
スライム、キャップごま
光るおもちゃ くるくるヘリコプター
どのお店も大繁盛!スライムの感触に大歓声!! (くれぐれもお口にいれないようにね(^^;)))
すいかわり みんなの声援に応えてえぃ!!
夕食は全園児がホールに集まり、つばめさんが作ってくれたカレーライスをいただきま~す(^o^)
美味しい !! おかわり!!
ひよこさんもおかわりの列に並んでいましたよ♪ ごちそうさまでした!
ここから年少、年中はお楽しみタイム夕方からの幼稚園でのブラックシアター等を見ました。そうこうしているうちにお迎えの時間になりました。
君たちのお泊まり会は一年後、二年後よ!
はい、ここからはお泊まり会です。
映画を見たり、キャンドルファイヤー、花火と続き子どもたちがとても楽しみにしていた「あかね露天風呂」、予想以上の盛り上がりでした。
力持ちの男の子たちは布団敷きを頑張ります!
やっぱりうれしくて興奮気味…〓
あらあら消灯は10時になってしまいましたが、11時にはほぼ就寝!
いい夢見てね♪
はじめてのお泊まりで心配しているお父さん、お母さん、今日の子どもたちはとてもいい表情で過ごしていましたよ! この日に向けて話し合い、準備してきたのですから、満足感に溢れているのではないでしょうか?
明日の朝、子どもたちの様子が今から楽しみでなりません。
それでは、おやすみなさい(^^)
日中までの大興奮がウソのように静かになったホール。
遊び疲れて、みんなぐっすりと朝まで寝ていました(o^^o)
そして、6時20分!!
朝日が射し込むカーテンを開けると、寝ぼけまなこで起きてくる子ども達!
お泊まりが出来た喜びをひしひしと感じながら嬉しそうに「おはよう!」と言ってくれる子や、早速タオルケットをたたみだす子(お家でいつもやっているんでしょうね♪)もいたりしました!
タオルケットを片付けて、トイレへ行って、顔を洗って、ファッションショー♪
いえいえ、お着替えtimeです
私服の見せ合いっこも子ども達の楽しみのひとつだったりします(^ー゜)
女の子は園長・佐藤・鈴木先生の美容室で髪の毛を結いてもらっている間に、男の子は今度は布団の片付けをやってくれました。
さぁ、そろそろ朝食の準備も整いました
みんなそろって、2Fの”あかねレストラン”へ出発=3
今日だけ2組と3組がレストラン会場となり、昨夜や朝早くから園長先生や川越先生、ひよこ組の先生達が腕によりをかけて朝食バイキングの準備をしていてくれたのです(>_<)
「好きな物を好きなだけ取ってもいいけど、残す事は絶対にしないこと」という約束をして、楽しい朝ごはんが始まりました♪
メニューは、おにぎり、ホットドック(パンにウインナー)、ゼリーにチーズにバナナにスイカまでありました。
中には大好きなチーズやゼリーを二桁近くおかわりする子も(笑)
ごはんをたっぷり、じっくり食べた後は、荷物をまとめて帰りの準備です。
支度途中、しみじみと「なんだか思ったよりあっと言う間で、楽しかったなぁ…」とつぶやいている声も聞かれました。
お泊まり前は誰もが少なからず不安を抱えていたことと思います。
しかし、自分達で計画し、準備を進めていく過程も含めて、41人全員の力があったからこそ、乗り越えられたお泊まり会だったと思います。
降園時の子ども達の顔、みんないい顔していましたよね(^_−)−☆
ひと回りもふた回りもぐぐんと成長ができた、楽しいお泊まり会でした♪